建設業の変化・女性も働きやすい業界へ

古くは3K(きつい・汚い・危険)と言われ、敬遠されてきた建設業界ですが、昨今は女性でも働きやすい職場を目指そうとする企業が増えています。また、国土交通省が進めるi-constructionに代表されるように、ICT技術の進歩により建設現場の様子も昔とは大分変ってきた部分もあります。今回は、そんな建設業について、建築士という立場から少し見ていきたいと思います。

建設業における建築士の役割

まずは、我々建築士の建設業における役割を簡単に説明します。建築士は、現場でトンカチや重機を操縦して工事現場で作業する人ではなく、室内で設計図を描く人と思っている人は多いでしょう。この認識は概ね正解です。建築士の資格は、報酬を得て建物を設計できる資格なので、室内で設計図を描くのがメインの仕事と言えるでしょう。ですが、描かれた図面通りに工事が行われているかどうかチェックする、工事監理という仕事も建築士は行っており、結構工事現場にも足を運びます。ちなみに、同じ呼び方ですが工事管理というのは工事をスケジュール通りに進める現場監督の仕事です。

建設業の変化(働き方改革)

建築士として工事現場に行ったり、工事業者と話をしていると以前とは大分変ったことがわかります。昨今の働き方改革は建設業界にも徐々に浸透してきているようです。以前は建設業界は週休1日が多かったですが、全国建設業協会は「休日付1+」を、国土交通省と経団連も「週休2日」を推進し、実際に週休2日としている建設会社もありました。納期が第一と考えられる建設業界ですが、働く人の働きやすさも徐々に考えられて行っているように感じます。

建設業の変化(ICT化)

働き方と同時に感じたのがICT化です。もともと、複雑な機械や大型重機など意外とハイテクが多かった建設現場ですが、最近はドローンによる測量や現場掲示板のデジタル化、スマホアプリを活用した工程管理などは多くの現場で行われていてびっくりします。スーパーゼネコンの現場などでは一部の作業をロボットがしていたりもするようですよ。

建設業の変化(女性)

最後に、工事現場で働く女性が非常に増えたと感じます。国土交通省の「建設業における女性の活躍推進に関する取組実態調査」によれば、建設業界で働く女性の割合は10%ちょいのようですが、現場に女性用のトイレや休憩室がある場所も多く、体感的にもう少しいるように感じる現場もあります。力仕事のイメージから男性作業員が多い工事現場ですが、狭い場所での作業や細かい作業なども多く、意外と女性が活躍する場面も多いようです。

まとめ

3Kと言われてきた工事現場ですが、徐々に時代の変化に合わせて変わってきているようです。職人さんの成り手不足なども叫ばれているので、働きやすい職場となり、建設業界を志す人が増えてくれるといいですね。

canwood

茨城県つくば市を拠点にデザイン注文住宅など
お客様の住みたい理想の家づくりをサポートしています


家づくりには不安や疑問がつきものです。これから家づくりを始める方、すでに他社と商談をされている方、決める前にぜひご相談ください。土地探しや資金計画など、どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。また見学会への申し込みも受付ておりますので、下記よりお申込みください。

canwood

茨城県つくば市を拠点にデザイン注文住宅など、お客様の住みたい理想の家づくりをサポートしています


どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。また見学会への申し込みも受付ておりますので、下記よりお申込みください。

〒305-0005茨城県つくば市天久保3-12-5 
tela stella 1F
029-879-5722
info@canwood.net

〒305-0005茨城県つくば市天久保3-12-5 tela stella 1F
029-879-5722
info@canwood.net