平屋を建てる前に知りたい!費用の相場・注意点など基礎知識を解説

近年は、2階建ての住宅を建てるケースが最も多いですが、平屋(1階建て)建て住宅も人気を誇っております。この記事では、平屋の建築を検討している方に向けて、平屋のおおよその予算相場やメリット・デメリット、おすすめの間取りについて紹介します。

平屋の特徴

平屋の特徴

平屋とは、リビング、ダイニング、キッチン、ベッドルームなど、生活に必要な空間をワンフロアに詰め込んだ、1階建ての家のことを指します。

また、2階建て住宅に比べると重量は軽いものの、重心が低く、安定性があります。大きな地震にも揺れが小さくなる特徴があります。また、壁の面積が小さくなることで、台風などの被害を受けにくい傾向にもあります。

2階がないため設計の自由度も高く、天井を高くできる等、希望の住宅にすることが可能にもなってきます

平屋の費用相場

平屋の坪単価の平均は、木造建築の場合40〜60万円程度のことが多いです。鉄骨や他の構造を採用したり、グレードを上げていくと、坪単価が60万円を超え、70万円程度になることもあります。

本体工事費約70%
付帯工事約20%
諸費用約10%

さらに、住宅を建設する土地を持っていない場合には、土地代も追加されます。

単身・夫婦の2人暮らし向け平屋の費用

単身・2人暮らしには、1LDK〜2LDKほどを予想し、おおよその費用を算出します。

床面積費用相場(60万円/坪)
1LDK18~20坪1,080~1,200万円
2LDK22~25坪1,320~1,500万円

必要最低限の間取りの平屋は、コンパクトに生活動線がまとまっているため、室内での移動が少なくシンプルな暮らしに最適です。

また。2LDKの場合、子ども1人を含めた3人暮らしにも十分な広さと言えます。1部屋は子ども部屋、もう1部屋は夫婦のベッドルームとして活用でき、子どもが独り立ちをした後には来客用の部屋としても使うことが可能です。

4人暮らし向け平屋の費用

4人暮らしには、3LDKほど余裕を持って生活できる広さで最もオススメです。

床面積費用相場(60万円/坪)
3LDK27~30坪1,620~1,800万円

3LDKは「ファミリー向け」の間取りで、4人程度で暮らすのに適した広さと言えます。床面積が広くなり、「土地も広くなるのでは?土地代が高くなるのでは?」無いかと心配の方もいるかもしれません。

廊下を極力減らすなど工夫することで、土地代を抑えることもできます。

5人以上向け平屋の費用

子ども用の部屋を多めに確保したい、3世代の同居など、5人以上で住む場合は4LDK以上が必要と考えられます。

床面積費用相場(60万円/坪)
4LDK30~33坪1,800~1,980
5LDK以上33坪~2,000万円~

子どもが独り立ちしてから、リフォームしたりするなど、自由度が特に高いのが特徴です。ある程度の広さの土地が必須にはなりますので、土地の費用も同時に考えると良いでしょう。

平屋建築のメリット

平屋住宅のメリットについて解説します。

メリット①生活動線の良さ

生活動線の良さ

なんといっても、家事の効率アップが期待できます。リビング、ダイニング、キッチン、バスルームなど、全てが1階にあるため、移動する距離が短くなります。また、階段の掃除や2階の寝室の洗濯などもなくなり、階段の往復が無いことも大きな要因です。

注文住宅の平屋の場合、さらに動線を考えて間取りを決めることも可能になるため、生活スタイルに合わせた間取りにすることも可能です。

メリット②バリアフリーのつくり

平屋は1階住宅のため、段差や階段が少なく、長期的に住むことができます。

子どもがいる家庭には、階段の転倒や転落などのリスクも抑えられ、シニア世代には、段差の少ない生活が可能になります。安全・安心に暮らせるメリットがあります。

さらに階段のスペースが無いため、より多くのスペースを有効に活用できます。

メリット③地震や災害に強い

地震や災害に強い

平屋は、高さが抑えられるため、地震による揺れが抑えられます。上の階からの荷重が少なくなるため、構造の安定性もアップします。そのため、倒壊などのリスクが減ると言われています。また、さらに台風のリスクも軽減されます。壁の面積が減るため、被害が少なくなります。

メリット④メンテナンス費用が少ない

10年〜20年程度で、外壁、屋根のメンテナンスが必要になる事が多いです。2階建ての住宅の場合、高い足場が必要になるため、比較的メンテナンス費用が安くなる傾向があります。

メリット⑤家族間のコミュニケーションを取りやすい

家族間のコミュニケーションを取りやすい

平屋建ての住宅は全員同じフロアで過ごすため、必然的に顔を合わせる機会が増えます。自然と会話も増え、コミュニケーションが取りやすくなります。

メリット⑥設計の自由度が増える

平屋建て住宅では、2階以上の部分が無いため、部屋の天井を高く設定できます。さらに、そこにロフトや屋根裏スペースを作ることも可能です。

2階建て住宅には設置できない、大きな窓や光彩を考えた設計が可能になり、2階建てに比べ、比較的自由な設計ができます。

平屋建築のデメリット

続いて、平屋住宅のデメリットについても紹介します。

デメリット①広めの土地が必要

土地探し

2階建ての住宅に比べると、土地の広さが必要になるため、土地代は割高になると考えられます。

また、30坪の広さの土地に、30坪の家を建てることはできません。建ぺい率(住宅の建築面積の敷地面積に対する割合のこと)が決められてるためです。住宅を建設する際には重要なポイントとなるので、覚えておきましょう。

デメリット②プライバシー面の不安

住宅をコの字型にさせて、窓を内側につけるなどプライバシーの確保や防犯にも気をつけなければなりません。特に1階建ての平屋には侵入の危険性が高いため、防犯対策を行いましょう。

デメリット③風通しの良い間取りに

内部の窓を作りすぎると風通しが悪く、圧迫感のある住まいとなってしまいます。平屋ならではの広々とした空間にするため、風通りを考えた間取りを意識すると良いでしょう。セキュリティと風通しを考えて設計をしましょう。

デメリット④屋根からの熱で家の中も暑く

屋根の熱で家が暑く

平屋は、2階建ての住宅に比べると、屋根の面積が大きく、日光の熱の影響を受けやすくなります。そのため、夏のようなカンカン照りの日には外より熱いということも考えられます。この暑さには、金属素材を含んだ断熱材を使うことで、対策できるので、覚えておきましょう。さらに外断熱を取り入れ、屋根から基礎まで住宅の外側全てを囲い、快適に過ごす室内に保つことも可能になります。

デメリット⑤明るさに注意が必要

建物の中心部は、光を取り入れる事が難しいため、暗くなることもあります。その対策方法として、コの字型の住宅の中庭に大きな窓を設置し採光する工夫や屋根から光を取り入れる工夫が必要です。

平屋おすすめの広さ

平屋のおすすの広さ

平屋の適度な広さは、その住宅に住む人数によって異なります。人数ごとのオススメの間取りやその間取りに必要な床面積、土地面積について解説します。

人数・間取り床面積
2人 1~2LDK10~18坪
3人 2~3LDK15~23坪
4人 3~4LDK27~35坪
5人 4LDK以上40~48坪

必要な土地の広さは、建ぺい率で変わってきます。また、建ぺい率は、土地によって異なるので土地を購入するときには、特に確認するようにしましょう。

まとめ

平屋のメリット、注意点、広さなど、基礎知識を紹介しました。平屋は永く住めるという魅力がある一方で、2階建て住宅との違いで気を付けなければならない部分も多いです。ハウスメーカーや工務店と連携して、しっかりと理解してから建築しましょう。

canwood

茨城県つくば市をを拠点にデザイン注文住宅など
お客様の住みたい理想の家づくりをサポートしています


家づくりには不安や疑問がつきものです。これから家づくりを始める方、すでに他社と商談をされている方、決める前にぜひご相談ください。土地探しや資金計画など、どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。また見学会への申し込みも受付ておりますので、下記よりお申込みください。

canwood

茨城県つくば市をを拠点にデザイン注文住宅など、お客様の住みたい理想の家づくりをサポートしています


どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。また見学会への申し込みも受付ておりますので、下記よりお申込みください。

〒305-0005茨城県つくば市天久保3-12-5 
tela stella 1F
029-879-5722
info@canwood.net

〒305-0005茨城県つくば市天久保3-12-5 tela stella 1F
029-879-5722
info@canwood.net