家を建てる、もしくはリフォームをする際に、無垢材フローリングの採用を検討している方へ。
「無垢材フローリングって、どんなメリットがあるの。」
「種類もたくさんあるみたいだけど、どれを選べばいいの。」
そんな疑問をお持ちではないでしょうか。
この記事では、無垢材フローリングの種類、メリット・デメリット、選び方のポイントを解説することで、皆さんが自信を持って無垢材フローリングを選べるようにサポートします。
無垢材フローリングとは?種類と特徴について
無垢材フローリングとは、自然の木材をそのまま加工したフローリングのことです。
集成材とは異なり、木の温かみや自然な風合いを存分に味わえます。
無垢材と集成材の違い
無垢材とよく比較される集成材は、薄い木板を接着剤で張り合わせた木材です。
無垢材に比べて価格が安く、品質が安定しているというメリットがあります。
一方、無垢材は自然な状態の木材なので、品質にばらつきがある一方で、木目や色合いなど、一つ一つ表情が異なるのが特徴です。
無垢材の種類と特徴
無垢材フローリングに使われる木材は、種類によって特徴が異なります。
代表的な無垢材の種類と特徴を以下にまとめました。
1:パイン材
パイン材は、柔らかく加工しやすいことから、フローリング材として人気があります。
明るい色合いと優しい木目が特徴で、ナチュラルな空間を演出できます。
また、経年変化によって風合いが変化していくのも魅力です。
2:スギ材
スギ材は、日本古来から使われてきた木材で、和風建築によく用いられます。
香りがよく、リラックス効果も期待できます。
パイン材と同様に、柔らかく加工しやすい素材です。
3:オーク材
オーク材は、硬くて耐久性に優れた木材です。
高級感があり、重厚な空間を演出できます。
経年変化によって深みのある色合いに変化していくのも魅力です。
4:チェリー材
チェリー材は、赤みのある美しい色合いが特徴です。
高級感があり、上品な空間を演出できます。
経年変化によって色が濃くなり、深みのある色合いに変化していきます。
5:ウォールナット材
ウォールナット材は、深みのある茶色と美しい木目が特徴です。
高級感があり、落ち着いた空間を演出できます。
非常に硬い木材なので、耐久性も抜群です。
無垢材フローリングのメリットとデメリット
無垢材フローリングには、さまざまなメリットとデメリットがあります。
ここでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく解説します。
メリット
1:木の温もりを感じられる
無垢材フローリングは、自然の木材を使用しているため、温かみがあり、優しい雰囲気を醸し出します。
足触りも良く、心地よい空間を実現できます。
2:経年変化を楽しめる
無垢材は、年月を重ねるごとに色合いや風合いが変化していきます。
使い込むほどに味わいが増し、愛着がわくでしょう。
3:調湿効果がある
無垢材は、湿度を調整する効果があります。
夏は湿気を吸収し、冬は乾燥を防ぐので、快適な室温を保てます。
4:空気を浄化する効果がある
無垢材には、空気中の有害物質を吸着する効果があります。
シックハウス症候群の予防にも役立ちます。
デメリット
1:価格が高い
無垢材フローリングは、集成材に比べて価格が高いのがデメリットです。
2:メンテナンスが必要
無垢材は、傷つきやすく、汚れも目立ちやすいので、定期的なメンテナンスが必要です。
3:湿度や温度の変化に影響されやすい
無垢材は、湿度や温度の変化によって伸縮しやすい素材です。
そのため、床の反りや隙間が発生することがあります。
まとめ
無垢材フローリングは、木の温もりを感じられる、自然素材ならではのメリットがある一方、価格が高く、メンテナンスが必要など、デメリットもあります。
この記事では、無垢材フローリングの種類、メリット・デメリットについて解説しました。
無垢材フローリングを選ぶ際は、これらの情報を参考に、ご自身のライフスタイルや部屋の用途に合わせて、最適な素材を選びましょう。
当社では個性あふれるマイホームを実現するために、標準仕様や固定的なルールを設けず、自由な設計を可能にしています。
また、土地探しから資金計画、引き渡し後のアフターサービスまで一貫してサポートし、効率的なコスト削減を行うトータルサポート体制が魅力ですので、家づくりを検討されている方はぜひお気軽にお問い合わせください。