日本の住まいは、昔から取り壊しては新たに作ることが前提なので、
容易に壊せる木造であったりするのですが、でも取り壊す事は簡単な事ではありません。
「住まい」というのはただの建物ではなく、そこで繰り広げられた数多くの喜怒哀楽の時間であったり、
思い出であったり、家族の雰囲気を映し出す象徴のようなものです。
永年家族を守り、支えてきた住まいにはこどもの成長と共に暮らした数々の思い出などでも一杯で、
取り壊しと共にその姿は無くなります。
さて皆さんの中には「思い出の家を解体することになったけど、お祓いって必要なの?」
と疑問に思われてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「お祓い」とはもともと古くから日本に伝わる神道の宗教的な儀式で、
罪やけがれ、災厄などを取り除き、お清めをする行為です。
現在でも、厄年に「厄払い」を受ける方や、新車の購入時、試験の合格祈願、
または商売繁盛を祈って神社でお祓いを受ける方もいます。
人生の節目や何か新たなことを始めるときに、
その無事と成功を祈ってお祓いを受けるケースが多いですね。
家を解体するとき、または新たに家を建てるときに工事の安全を願ってお祓いをすることは古くから行われてきました。
あくまで宗教的な儀式の一環で、何か科学的な根拠があるわけではありません。
でももしもご自身が長らく住まれていて、その家自体にすごく思い入れがあったり、
大切な人がずっと住んでいた家だったりした場合は、気持ちの整理をつけるためにも
1度お祓いをしてもらってもいいかもしれません。

canwood
茨城県つくば市を拠点にデザイン注文住宅など
お客様の住みたい理想の家づくりをサポートしています
家づくりには不安や疑問がつきものです。これから家づくりを始める方、すでに他社と商談をされている方、決める前にぜひご相談ください。土地探しや資金計画など、どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。また見学会への申し込みも受付ておりますので、下記よりお申込みください。
canwood
茨城県つくば市を拠点にデザイン注文住宅など、お客様の住みたい理想の家づくりをサポートしています
どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。また見学会への申し込みも受付ておりますので、下記よりお申込みください。


〒305-0005茨城県つくば市天久保3-12-5
tela stella 1F
029-879-5722
info@canwood.net


〒305-0005茨城県つくば市天久保3-12-5 tela stella 1F
029-879-5722
info@canwood.net
投稿者プロフィール


- can wood株式会社では、茨城県全域でデザイン性と機能性を兼ね備えた注文住宅を提供しています。土地探し・資金計画から設計・施工・アフターサポートまで丁寧に対応。二級建築士、一級建築施工管理技士、宅地建物取引士の資格を持つ代表・境田祐一が住まいづくりを全力でサポートします!
最新の投稿
新築工事2025年5月20日コンパクトで無駄のないスマートな暮らし 18.97坪 コラム2025年5月20日クローゼット扉無しで後悔しない?賢い対策と収納術 コラム2025年5月18日三角屋根の家ってどんな家?メリットデメリットから理想のマイホーム選び コラム2025年5月16日広いリビングで後悔しない?賢い選び方と対策