ブログ– category –
can woodのブログ
-
新築時に注意しておきたい家具・家電の選び方について
【後悔しない新築での家具・家電の選び方】 新築を建てるタイミングで家具・家電などを買い替える方は多いのではないでしょうか。現在使用しているものをそのまま持ち込む方もいらっしゃいます。ですが注文住宅の場合、家具や家電のサイズを把握しておかな... -
人生最大の買い物といわれるマイホーム
自分たちはどんな家が良いかを実際に目で見て検討する手段としてハウスメーカーや工務店が公開しているモデルハウスや完成見学会に足を運ばれる方が多いかと思います。ハウスメーカー、工務店の技術、お施主様のこだわりが詰まった住まいを実際に見ること... -
日当たりのいい家はどんな家
【日当たりの良い方角・向きについて】 理想のマイホーム実現のために日当たりの確保は必要不可欠です。また日当たりのいい家に住みたいという希望は皆さん持っています。しかし日当たりのいい家とはどんな家でしょうか?日射の明かりの入り方や方角でその... -
吹抜けの特徴について
【吹抜けの特徴について】 吹抜けとは、建物の階の間に天井や床がなく、上下の空間がつながっていることです。一般的な家にくらべて天井が高くなっていることで、空間を広く感じ、自然光を取り入れやすく、明るい空間を演出することができます。 吹抜けの... -
自宅でBBQを楽しもう!
【自宅でBBQを楽しもう】 本日は自宅でのBBQの楽しみ方について書かせて頂きます。コロナ禍の影響で以前にもまして、家族、友人、同僚などで自宅のお庭でBBQを行うことが多くなってきたなと感じます。自宅で行えば遠くに足を運ばなくても気軽に楽しめます... -
なぜ断熱材は必要か
【断熱材について】 日本には素晴らしい四季があります。そのため気候による温度の変化もあります。よって住宅を検討する中で特に断熱性能が重要視されるのではないでしょうか?夏は涼しく、冬は暖かくすることで快適性が向上し省エネルギーにもつながりま... -
ビルトインガレージについて
今回はビルトインガレージの魅力についてご説明したいと思います。皆さんもドライブ、散歩などしているときに目にしたことがあるかと思います。ビルトインガレージとは住宅とガレージが一体となったガレージを指します。もしくはインナーガレージといいま... -
間取りと階段について
皆さんは普段何気なく使っている階段の種類について考えたことはありますか?2階建て以上の家なら、必ずある『階段』ですが、どんな種類があるかご存じでしょうか?住宅に設置する階段の形は、主に4種類あります。リビングや玄関などの間取りに合わせて... -
地盤調査
建物工事の基礎工事が始まる前には、地盤調査を行います。地盤調査がなぜ行われているのかについてまずご説明します。『住宅瑕疵担保履行法』と『新築住宅かし保険』があるのですが平成12年に施工された『住宅の品質確保の促進等に関する法律』により、... -
土地探し②
前回ブログ「土地探し」について好評でしたので、続けて土地探しのポイントについて詳しくご説明していきたいと思います。 ◆前回のポイント ・土地の探し方と特徴 ・土地探しのポイントを決める ◆今回のポイント【ライフラインが整備されているか】 ●上...
12